どうも、いもけん(@imoken_hukutu)です。
今回は

ラジオ配信アプリSpoon(スプーン)でキャストを投稿しようと思ったら「投稿できません」と表示されてしまう!
という人のための記事です。
Spoonのキャスト投稿にはちょっとした条件があるので、それをクリアしていない場合「投稿できません」という表示が出てしまいます。
ということで、キャスト投稿ができないときによくある原因をまとめました!
アプリ Spoon(スプーン)のキャストが録れない原因と対処法
キャストがうまく投稿できないときは、まずこの記事で紹介する原因を見てみてください。
録音が29秒以内
キャストは30秒以上の録音がないと投稿できません。
録音が29秒以内になっている場合は、30秒以上録音してみましょう。
キャストのタイトルが2文字以下
キャストのタイトルを3文字以上入力しないと投稿できません。
キャストの録音画面の「タイトルを書いてね!」の部分を入力しているか確認しましょう。
LIVE配信をキャスト保存できない場合
LIVE配信をキャスト保存できない原因も紹介します。
FAN限定配信はキャスト保存できない
FAN限定配信にはキャスト保存機能がありません(2020年10月19日時点)。
通常のLIVE配信であれば設定ボタンからキャスト保存を選択できますが、FAN限定配信の画面ではキャストの表示が出ないので通常のLIVEに切り替えましょう。
キャスト保存の設定をonにしていない
通常のLIVE配信ならキャスト保存ができますが、キャスト保存をonにしていないと保存&投稿がされません。
もしキャスト保存のonを忘れて配信してしまっても、配信画面の「修正する」からキャスト保存に切り替えられます。
しかし、保存を開始した時点からの録音になるので注意しましょう。
ちなみに、LIVE配信のキャスト保存は配信終了時に録音が切れて、自動で自分のキャストに投稿されます。
まとめ
最後に、アプリ Spoon(スプーン)のキャストが録れない原因と対処法の内容をまとめます。
【よくある原因】
- 録音が29秒以内
- キャストのタイトルが2文字以下
【LIVE配信をキャスト保存できない場合】
- FAN限定配信はキャスト保存できない
- キャスト保存の設定をonにしていない
キャストが投稿できない場合は上記の条件に当てはまっていないか確認してみてください。
それでもキャストが投稿できないときは不具合(バグ)の可能性もあるので、Spoon運営に問い合わせてみましょう!
コメント