Spoonの配信でBGMとして楽曲を流したいんだけど、なんでも使っていいの?
著作権とかJASRACとか何言ってるかよくわからない…。
という人のための記事です。
音声配信アプリSpoonの配信にBGMを流すと、枠の居心地が良くなったり会話に間が空いても気まずくならなかったりしますよね。
そんな便利なBGMですが、自分の配信でどんな楽曲でも流していいものなのか気になるところ。
ということで、この記事ではSpoon配信のBGMと著作権について解説していきます!
Spoon(スプーン)配信でBGMに使える楽曲は?【著作権】
結論から言うと…
厳密に言えば、JASRACやNexToneが管理している楽曲はこれらに申請や使用料が必要、企業や個人に著作権があるものは個々に必要です。
ただ、Spoonの配信に使っていてもぶっちゃけわかんないと思います。
とくにFAN限配信などは限定メンバーしか入れませんし、BGMとして小音で流しているくらいなら「使っている」とも言い難い…著作権の管理といっても正直やりようがないわけです😅
しかし、無断で使っていいわけではありません。
著作者や管理者から使用料などを要求される可能性はありますので知っておきましょう。
無断で使用してしまう前に、SpoonからJASRACやNexToneへ使用楽曲申請ができるので利用してみてください。
プロフィール画面の「設定」をタップ
「使用楽曲報告」をタップ
試しに、JASRACでAdoの「うっせぇわ」を検索してみました。
楽曲の管理状況を確認できます!
Spoonの申請画面に必要な項目を入力して申請完了のようです。
ちなみに!
カラオケ配信の場合、音源はカラオケメーカーに著作権がありますので、使用する際カラオケメーカーの許可がいるとのこと。(ぶっちゃけ配信してもほぼわかりませんが)
>Spoonの問い合わせ回答
尚、JASRAC、またはNexToneの管理楽曲に関しましては、楽曲をBGM等で主体的に利用した配信や、音源の原盤権所有者に使用許可を得ずにCDやDVD等の音源を配信することは禁止させていただいております。
カラオケを音源として使用する場合、著作権は楽曲ではなくカラオケメーカーにあります。
楽曲を使用しても問題ない例
下記のパターンなら使用しても問題ないのでSpoonの配信にもどんどん使いましょう。
- 自分が作った作品
- 作った人に使用許可を得ている作品
- 著作権フリーの作品
- アカペラや弾き語り
BGMなら、YouTubeに著作権フリーの音源がたくさんあるのでそれを別端末で流すのが無難で簡単です。
>Spoonの問い合わせ回答
利用規約に則り、現状は他人が権利を保持している著作物のご利用はご遠慮いただいております。 ご本人様が著作権を保持されているものや著作権者に使用確認済みのもの、著作権フリーのものにつきましては問題ございません。
月額使用料を払ってるミュージックアプリでBGMを流してもいいですか?
BGMのご使用につきまして、月額利用料をお支払いいただいてるミュージックアプリ等のご利用に関係なく、 ご自身が著作権を保有している楽曲、著作権フリー音源、著作権者に使用許可を得ている楽曲に関しましては ご自由にBGMとして配信していただけます
ユーザー様はSpoonアプリ内で無料でJASRAC、またはNexToneの管理楽曲を自由にアカペラや弾き語りをして歌ったり、歌詞の朗読をしたり、演奏することが可能となっております。
下記は濁した言い方をしていますが、著作権ってデリケートで大雑把な制度ですな。
楽曲報告をしないと楽曲が利用できないわけではございませんが、アーティスト様のためにご協力いただければ幸いでございます。
ただ作り手は守られるべきだと思いますし、モラルは守りましょう!
そもそも著作権とは?
著作権とはなんなのか簡単に解説しておきます。
著作権とは、考えや気持ちなどを表現したもの(著作物)を作ったとき、著作者に法律によって与えられる権利のことです。
著作権制度は、個々の作品や権利を守り著作者の努力や苦労を報いて、日本の文化がより発展するように設けられた制度。
つまり、著作物を使用する場合は、著作者がより良いものを作れるように使用料を払いましょうって感じです。
(使用しても問題ないケースは一つ前の見出しに挙げました)
といっても著作権を管理するのは現実的に難しいですよね。
現在ではSNSなどで、誰でも作品を発信できて誰もが見聞きできるようになっていますが、どこで誰が無断で使っているとかまったくわかりません😅
例えば、あなたが作った楽曲をどこぞやのイベントで誰かが思いっきり歌ってて、さらに入場料も取ってたとか。
そういった著作権の管理を請け負いますよって組織や企業があります。それが次の見出し。
JASRACやNexToneとは?
Spoonの説明でもよく名前が出るJASRACやNexToneとは、音楽作品の著作権を委託によって管理する組織や企業です。
人が音楽作品を作ったときに著作権が与えられるのですが、それを管理するのは大変ですよね。
例えば、あなたが描いたイラストを無断使用禁止と記してTwitterで公開したとしても、誰かが無断で使うかわかりません。
また、いちいち使用の許可を与えたり、交渉して使用料をもらったりするのも手間ですよね。
それらをJASRACやNexToneが委託によって、音楽作品の使用許可・使用料などを管理し、著作者に分配しています。
厳密に言えば、JASRACやNexToneが管理している楽曲はこれに申請や使用料が必要、企業や個人に著作権があるものはそれぞれから必要です。
ただ、Spoonの配信に使っても著作者の本人とかいないとぶっちゃけわかんないと思います。
それにBGM風に小音で楽曲を流しているくらいなら「使っている」とも言い難い…
いくら著作権の管理といっても正直やりようがないですね😅
しかし、無断で使っていいわけではありません。
管理者や著作者から使用料などを要求される可能性はありますので知っておきましょう。
まとめ
音声アプリSpoon(スプーン)の配信でBGMに使える楽曲は?という内容を解説してきました。
結論はこちら。
厳密に言えば、JASRACやNexToneが管理している楽曲はこれらに申請や使用料が必要、企業や個人に著作権があるものは個々に必要です。
ただ、Spoonの配信に使っていてもぶっちゃけわかんないと思います。
ただ個人的には、許可や使用料を考えるのはめんどくさいので、著作権フリーの音源をBGMで使いましょう。
Spoon配信でBGMは重要なツールです。
しかしBGMを始め、ライブ配信はほとんど個人がやっているのでルールも自分で守らなければなりません。
最低限のモラルを守って配信を楽しみましょう!
コメント