どうも、いもけん(@imoken_hukutu)です。
今回は

料理にかける時間が減らせて、副業をやる時間が増えた!
簡単だしパスタうまいし男の一人暮らしにこいつは心強すぎる。
Amazonでなんとなく購入した『絶品レンジでパスタ』が、なんと便利なことか。
活躍しすぎて、勝手にですが副業やってる一人暮らしの男の「おすすめ便利グッズ」に認定しました。
結論からいうと「うまい、かんたん、便利。」
ということで、『絶品レンジでパスタ』を使った感想をお届けします。
【Amazon便利グッズ】男の一人暮らしに『絶品レンジでパスタ』
Amazonで注文した『絶品レンジでパスタ』が届いたので、さっそく使用!
最初は「何分がベストなの…」とわかりにくく、ちょっと麺が柔らかくなってしまいました。
しかし、2回目で独自の使い方を極めたので、それもお伝えします。
使って良いと感じるポイントは「うまい・簡単・便利」
【うまい】100均とは違うのだよ!100均とは!
僕は今まで100均の『レンジでパスタ』を使っていたのですが、パスタの食感がまるで違いました。
パスタがうまい!
ちょっとあたためすぎてもパスタがふやけず、絶妙に食感が残り、好みのパスタソースと合わせればついついフォークが進みます。
100均の価格に比べればほんの少し高めですが、購入するなら断然『絶品レンジでパスタ』がおすすめです。
【簡単】当然レンジでチンのみ
調理方法は、まあ当然ながらレンジでチンするだけなんですが、最初僕は「めんどくさっ」と思いました。
なぜなら「お湯を入れて…」という説明が記載されていたからです。
しかたなくお湯で作ってみたのですが、茹で上がる時間がわかりにくく、最終的に茹ですぎてしまいました。
まあまずくはならなかったのですが、かなりのマイナスポイント。
しかし、ここは男の見せどころ。
次は水でいきました。
「ちょっと長めにチンすりゃええんやろ」と。
すると、レンジ500Wで10分、アルデンテ食感。僕の勝ちです。
水で10分、これで調理できました。
10回以上それで使っていますが、今のところ異常はありません。
【便利】当然パスタのグラムが測れる
『絶品レンジでパスタ』のフタで一人前(100グラム)が測れるので、パスタメジャーは必要ないです。
それに、
男の一人暮らしパスタあるある「一人前ともうひとつまみパスタ茹でちゃう」この場合も同じチンの時間でおいしく作れるので、一人前さえ測れればちょっと量を増やしても大丈夫です。
安心して一人前ともうひとつまみいれちゃってください。
絶品の秘密
たしかに100均のレンジでパスタよりおいしいのですが、なぜ『絶品レンジでパスタ』はおいしく作れるのか。
それは特殊な構造によって実現されていました。
お湯が踊る!炎のヴォルケーノ構造
なんと、フタのど真ん中に火山口のような穴があり、沸騰したお湯が吹き出し周りの小さい穴へと落ちていく。
まさにヴォルケーノ構造。
この「レンジでパスタ」とは思えない威厳のあるフォルム。
なんかこれで茹でるとうまそう!ってだけで買ったんですが、実際ソースの絡み方が違いました。
少量のソースでも、絡みよるわ。
うむ、ジェノベーゼにAirPodsProが映えます。
アルデンテとは、こういうことさ。
一人前なら、水を2人分の量まで入れてレンジ500Wで10分がちょうどいいです。
僕は麺の芯に食感が残っているアルデンテが好きなので、もう少しやわらかいほうがって人は11分がおすすめ。
アルデンテはパツンッと噛み切る感触が好きなんですよね。
麺のツヤや張りも残っていて、口の中でもしっかり噛めるとソースの味も広がって、うまい。
アルデンテとは、こうゆうこと。
やわらかめが好きという人も、ぜひアルデンテ食感を楽しんでみてください(^^)v
まとめ
【Amazon便利グッズ】男の一人暮らしに『絶品レンジでパスタ』がおすすめの理由を解説してきました。
最後に内容をまとめます。
『絶品レンジでパスタ』は
- パスタがうまい
- 調理はお湯と記載があるが水でいける
- ヴォルケーノ構造でアルデンテ食感
うまいパスタを食べたい人にはおすすめ!
コメント